ヒマワリ畑と竜が窪 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1


昨日の土曜日、オリンピックの日本勢の不甲斐なさにテレビ観戦を止めて

今を盛りと咲き誇る、

津南町にあるヒマワリ畑と竜が窪(日本名水百選)までドライブして来ました。

イメージ 2


広大なヒマワリ畑の中は迷路になっていて、親子連れが喜々として出入りしていました。

イメージ 3


蜜蜂が蜜を求めて花から花へと飛んでいました。

イメージ 4


蜂達は蜜を集めるのに夢中で人など眼中にない様子でした。

人を拒まずシャッターチャンスを与えていました。

中には誰の悪戯かこんなヒマワリも幾つか有りました。

イメージ 5


小規模ながら、案山子コンテストの作品が数点飾られていました。

ハイ、小学生向きの絵日記風の書き方でした・・・おそまつ君でした。

イメージ 6




ここから、チョッと一走りした所に竜ヶ窪(日本名水百選)が有ります。

竜ヶ窪温泉が完成し人気のようです。

イメージ 7


何度も訪れている場所の一つですが、清らかな水は健在でした。

イメージ 8


滔々(とうとう)と湧き出る水は、この流れを作り出しています。

イメージ 9


昔はこの流れに身を乗り出し水を汲んでいたのですが、

イメージ 10


今は龍の口が水汲み場となり危険が無くなりました。

イメージ 11


中越地震の時買い込んでいた水専用のコック付きポリ容器2個に水を満たし持ち帰りました。

この水でお茶やコーヒーを入れると美味しいんですよ。

最後に水の流れの面白さを・・・

イメージ 12