夢のまた夢 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

                      洞爺湖の写真は拝借した物です。

7月7日の七夕の日、サミットが開かれる北海道洞爺湖町では既に物々しい警戒振り。

人類の未来に向けての希望を協議する場であって欲しいのだが、

どうせ国ごとの我田引水が幅を利かせるのだろう。


待ったなしの地球温暖化は、先進国も発展途上国も区別無しである。

人類は化石燃料を食い荒らし、消化不良のメタンガスや炭酸ガスを撒き散らしてきた。

その付けは、今、地球温暖化となって天災と言う牙を剥き始めている。


人類70億人の代表は生き残る道を探るべく北海道サミットに望むのだが

利権と利権との激突で容易に人類の為の前進は望むべくも無い。


温暖化で島を沈め、環境汚染は生きとし生ける物の全ての健康を歪め、

強大化した天災で地球と生物が途端の苦しみを味わっている。


温暖化は驕り高ぶった人類70億人だけの問題ではない。

裁きの日などと神がかり的な事は言わないが、このまま行けば滅びも見えてくる。




うがった見方を披露すると、


支配階層の密約⇒ガソリン値上げ⇒各国の諸物価値上げ⇒人類の文化生活縮小

⇒先進国の更なる少子化⇒発展途上国の感染症蔓延死亡増加⇒発展途上国の急激な人口減

⇒人類半減⇒環境問題沈静化⇒地球温暖化停止⇒未知のウイルス地球上に蔓延

⇒・・・?????

映画の世界だけで十分、こんな未来の夢は見たくないです。