中国で発生した巨大地震で山崩れの為、地震湖が多数発生しているとの報道である。
このまま放置すれば何れ水を堰き止めている崩落部分の土砂と共に土砂崩れダムが崩壊し、
下流域は地震を上回る大災害となる、国を挙げての早急な対策が必要である。

4年前の2004年10月の中越大地震で、

山古志の木籠(こごも)地域で山塊崩落により芋川が堰き止められて発生した、
地震湖=土砂崩れダムの今日を撮影に行った。


木籠地域では、地域全体が水没し、集団移転のやむなきに至っている。
消防や自衛隊、役場の人たちの必死の地震湖崩落回避策が功を奏し、
地震湖の崩落は免れ今に至っている。
地震後初めてくねくねと曲がった、この道を走ったが、
川水は一部だけ湖水となっていて、

水没木は既に枯れていた。

畑仕事をされていた現地の人は、

家は崩落し更地にして今は畑にして楽しんでいますと快活に話されていた。
中国の地震の影響か昨日はかなり沢山の方達が
この道を走って行かれましたよと親しげに話された。
この道も全て寸断され、尾根の上まで助けを呼ぶ為、
余震におびえながら歩いて上ったのだそうです。

山古志トンネルを抜けて帰ってきた。