春分の日は生憎の小雨模様、妻が花を買い求めて来て、墓参りに出かけた。
此方では残雪の為、春彼岸に墓参りの習慣が無いので墓前に花を見かけない。
我が家を含め三箇所しか花が上げられていない。
小雨が降っていたので墓を洗う事も無く、黄砂被害も見当たらなかった。
お地蔵様に手を合わせて帰宅。
パソコンを開くと相変わらずバチバチと静電気が反応してPCとの接点の手指から火花が出る。
このPC,バッテリーの不具合が長く続き、
常時充電状態でバッテリーランプは1年中赤く点灯しっぱなしだった。
退院直後に突然バッテリー状態が正常に戻り充電ランプが消えた。
その後かその前後あたりからか、バチバチが始まった感じがする。
漏電ならチョッと心配だが静電気なら季節がら湿度が少ない所為で仕方が無いのだろう。
しかしよくバチバチと反応する、これもある種の霊の反応なら面白いのだがな~
尚、このPCでバッテリーが突然正常化したのは今回で2回目です。
(1回目の時からバッテリー交換がもったいないので、そのまま使用していた。)
(1回目の時からバッテリー交換がもったいないので、そのまま使用していた。)