少し暖気になりました。
酷い時は一週間の間切れ間無く降り続くという事もあるのです。
酷い時は一週間の間切れ間無く降り続くという事もあるのです。
最近、温暖化傾向にある雪国は、さすがにそれはないですが・・・
降っては又暖気という循環は、一息付けて助かります。
暖気になりますと、積もった雪の表面積が小さくなります。
屋根の軒先から迫り出した雪がザザッと落ちてきます。
「頭上注意!」ですね~
屋根の軒先から迫り出した雪がザザッと落ちてきます。
「頭上注意!」ですね~
今朝も固かった地面の雪がグサグサになっていたので玄関先の雪は、簡単に脇に寄せられるのです。
夫の入院先の病院から昼頃帰りましたら、
玄関前が綺麗に片づけられているので、娘がやってくれたのかと思いましたら~
玄関前が綺麗に片づけられているので、娘がやってくれたのかと思いましたら~
「あのね、前の家のお父さんが、暇だから玄関先を雪かきしていいかって~」
と、玄関ドアを開けた私に、娘の声が家の奥から跳んできました。
我が家の事情を知ってのご親切(^。=)
恩に着ます~~~
と、玄関ドアを開けた私に、娘の声が家の奥から跳んできました。
我が家の事情を知ってのご親切(^。=)
恩に着ます~~~
そう言えば、隣のお父さんも我が家の前の敷地半分くらい、黙って雪を片づけておいてくれます。
ありがたいものですね~
さり気ない親切が身に浸みます。
ありがたいものですね~
さり気ない親切が身に浸みます。
ーーーーーーー
さて、ご当人様は私が病室に入りますと、我が儘チンきわまりないですぅ~
病室冷蔵庫に昨日買って入れて置いた天然水の水が不味いの、
マスクがないのといろいろ言ってくれます(^^ゞ
マスクがないのといろいろ言ってくれます(^^ゞ
今日は、焼きせんべいが食べたいと売店に走らせられて買ってきたはいいのですが~
ポリポリ美味しそうに食べていたところ、
「あっ、未だ固形物はイケナイかも~」と看護師さんに見つかって・・・
あえなくオジャン(笑)
「あっ、未だ固形物はイケナイかも~」と看護師さんに見つかって・・・
あえなくオジャン(笑)
でも、これは昨日まではなかった傾向。
何か持っていっても「食べたくない、これを食べるにはまだハードルが高すぎる。」
などとのたまわっていましたからね。(笑)
何か持っていっても「食べたくない、これを食べるにはまだハードルが高すぎる。」
などとのたまわっていましたからね。(笑)
しゃっくりの回数や発作時間が減ってきたとは言え、まだ全身運動のようなしゃっくりが始まると
思うようにしゃべれなくて辛そうです。
思うようにしゃべれなくて辛そうです。
今日は
家で作った野菜スープを持っていったら、結構飲んでくれて「美味しい」と言ってくれました。
家で作った野菜スープを持っていったら、結構飲んでくれて「美味しい」と言ってくれました。
「そうでしょう、そうでしょう!愛情がたっぷり入っているもん!」
と言ったら、笑ってくれましたよ~
と言ったら、笑ってくれましたよ~
見上げるよかもんの目の白目部分に黄疸症状がまだ残っています。
しかし
よかもんの病状は、私には日一日と快方に向かっているように思えるのですが、
よかもんの病状は、私には日一日と快方に向かっているように思えるのですが、
本人は
「お前が記事に書いたほど、おれは未だ良くなってはいないよ~」
と携帯で見た私の記事にチャチャを入れる。
「お前が記事に書いたほど、おれは未だ良くなってはいないよ~」
と携帯で見た私の記事にチャチャを入れる。
抗ガン剤によっては、こんなに体にダメージを受けて、
入院を余儀なくされ、寝たきり状態が続くようでは何のための抗ガン剤と、つい思ってしまいます。
入院を余儀なくされ、寝たきり状態が続くようでは何のための抗ガン剤と、つい思ってしまいます。
ここへ来て自然治癒力に頼る方の気持ちがわるか様な気がしてきました。
次の抗ガン剤はどんなものでしょうか?
次の抗ガン剤はどんなものでしょうか?
多少の食欲不振や嘔吐などあったとしても、我慢するでしょうが~
全然食べられなかったり、
肝臓に今回のような凄いダメージがくるようではちょっと怖いですね。
全然食べられなかったり、
肝臓に今回のような凄いダメージがくるようではちょっと怖いですね。
「ユーエフティー/ユーゼル」は今一番の抗ガン剤と聞いていますが、
それが合わないならどうなるのだろうかと思案しています。
それが合わないならどうなるのだろうかと思案しています。
☆
私共は、日々の病気の記録として記事を書いております。
いつも変わらぬ皆様の温かいコメントに感激しておりますが、
今はまだ、コメいただいた方へ訪問する余裕がまだ無く失礼しております。
この記事を読んで頂くだけでもありがたいと思っております。
皆様に良いご報告の出来る日を期待しながら、書いていきたいと思っております。
私共は、日々の病気の記録として記事を書いております。
いつも変わらぬ皆様の温かいコメントに感激しておりますが、
今はまだ、コメいただいた方へ訪問する余裕がまだ無く失礼しております。
この記事を読んで頂くだけでもありがたいと思っております。
皆様に良いご報告の出来る日を期待しながら、書いていきたいと思っております。