ガングリオン?じゃぁない~ふじこです~
娘が先月頃から、左手首にぐりぐりゴロゴロするものを感じて、
娘が先月頃から、左手首にぐりぐりゴロゴロするものを感じて、
「何か変、これ何?」と言う。
見ると、左手首の外側の曲がる部分にこりこりした盛り上がりがある。
ん~骨が隆起?
「でも、プルプル動くよ~」と言う。
そして、病院に行った結果が「ガングリオン」という病名とか。
注射器でガングリオンのゼリー状の中身を抜いてもらって、痛そうにしていました。
注射器でガングリオンのゼリー状の中身を抜いてもらって、痛そうにしていました。
「何か、左手を酷使しましたか~」と医師に聞かれたそうですが、、、
思い当たる節はないのですね。
思い当たる節はないのですね。
パソコンのし過ぎでもないし、手首を使う労働もしていないんですね?
こちら、私と娘の手に非常によく似てます。
でも、この写真は、フリー百科事典Wikipediaからお借りしました。
ホント、この手私みたい(笑)
でも、この写真は、フリー百科事典Wikipediaからお借りしました。
ホント、この手私みたい(笑)
ガングリオンは、良性の腫瘍だそうですが、
これから先、仲良くお付き合いしないとならないのだそうです。
これから先、仲良くお付き合いしないとならないのだそうです。
当然腫瘍ですから、大きくなると神経を圧迫してきますから、注射で溜まったゼリー状の液体を
時々、病院で抜いて貰わなければいけないのだそうです。
ガングリオンは、16歳から20歳過ぎの若い人が多い疾病だそうです。
「50過ぎのオバサンは大丈夫だってよ( ̄^ ̄)」
と娘はちょっといい気分そう~まったくもう~
と娘はちょっといい気分そう~まったくもう~
自分のガングリオンとお付き合いしてるブログとかもあるそうで、
娘は、
自分のPCのブラウザーでお気に入りにして見ているようです。
自分のPCのブラウザーでお気に入りにして見ているようです。
「ガングリオンちゃんと仲良くしなきゃぁね~」と笑っていますが~
我が家や身内、周りでも余り聞いたことがなかったので、
少々ビックリしています!
何でガングリオン?
聞いたことありますか???
聞いたことありますか???
追記:
娘が医師から聞いたところによると、
娘が医師から聞いたところによると、
ストレスが掛かった状態で、繰り返し同じ部分へ
運動や圧力が加わると発症しやすいとか・・・
(イヤイヤ仕事でPCを打ち続けるとか~私はあり得ませんが~など(笑))
運動や圧力が加わると発症しやすいとか・・・
(イヤイヤ仕事でPCを打ち続けるとか~私はあり得ませんが~など(笑))