もしも明日・いじめにあったら | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今この時間、NHKテレビで放送されているが、いじめは何処にでも有る。

学校でも職場でも国際間でも、家庭内でもそれは起きる。

いじめの対応に窮すると、死を選択する人、職場放棄する人、自閉症に陥る人、様々である。

携帯電話やインターネットが当たり前の時代、

グループ内で、いじめの書き込みをするとその情報はグループ内だけに止まらなくなる。

いじめから脱却する方法の一つとして、

子供ならばいじめる相手と取っ組み合いの喧嘩をし、相手を打ち負かす事でいじめが無くなる事も有る。



経験上、言える事は、思念の強い相手には、余りいじめの効果は出ないし、

思念の強い人間を虐めようとしたほうが、なぜか実害をこうむる事が有る。

その際たるものは虐めた側が怪我をしたり死ぬ〔倒産)事もある。

科学的根拠はないが、経験している。



虐める側に正当な理由などない、

相手が完璧だから、

生意気だから、

異性に持てるから、

弱そうだから・・・などなど

親子の対話、地域の対話、ざっくばらんな社員同士の対話が少なくなり、

個人情報が大事にされすぎ、男女間は何でもかんでもセクハラだと、

ギスギスしている現在では虐めが減る事は無い。



相手を許すおおらかさが復活すれば虐めは減る。

その第一歩は家族間の対話を増やす事である。

お隣と気さくに話すことである。

子供達に休み時間、体を使って校庭で遊ぶ事を奨励する事である。

出来ればガキ大将の復活が望ましい。