
リフォームした叔母宅に残されていたオーディオセットと大量のLPレコードを整理していたら、
渥美清さんが歌う日本軍歌集が出てきた。

渥美清さんは寅さんシリーズで日本国中に親しまれている。

渥美清さんは寅さんシリーズで日本国中に親しまれている。
伴淳三郎さんの二等兵物語にも出演されていたような気がする。
ポリドールレコードから発売された、この歌は私年代なら全て歌えるだろう。

1、戦友 ここはお国の何百里~~
2、婦人従軍歌 火筒の響き遠ざかる~~
3、可愛いスーちゃん お国のためとは言いながら~~
4、ラバウル小唄 さらばラバウルよ~~~
5、道は六百八十里 道は六百八十里~~~
6、討 匪 行 どこまで続くぬかるみぞ~~
7、麦と兵隊 徐州徐州と人馬は進む~~
8、海軍小唄 汽車の窓から手を握り~~
9、歩兵の本領 万梁の桜か襟の色~~~
10、空の勇士 恩賜の煙草いただいて~~
11、父よあなたは強かった 父よあなたは強かった~~
12、海ゆかば 海ゆかば~~~~

1、戦友 ここはお国の何百里~~
2、婦人従軍歌 火筒の響き遠ざかる~~
3、可愛いスーちゃん お国のためとは言いながら~~
4、ラバウル小唄 さらばラバウルよ~~~
5、道は六百八十里 道は六百八十里~~~
6、討 匪 行 どこまで続くぬかるみぞ~~
7、麦と兵隊 徐州徐州と人馬は進む~~
8、海軍小唄 汽車の窓から手を握り~~
9、歩兵の本領 万梁の桜か襟の色~~~
10、空の勇士 恩賜の煙草いただいて~~
11、父よあなたは強かった 父よあなたは強かった~~
12、海ゆかば 海ゆかば~~~~
もちろん私もそらんじて歌える一人です。
この中の幾つかはお笑い番組でドリフターズが替え歌にして歌っていたため、若い人たちにも親しまれているだろう。
しかしこの歌集に挟まれていた、海軍兵学校の軍歌集の収録歌はほとんど分からない。

沖縄から戦後生還した叔父は陸軍なのでこの歌集は不思議である。

私の上司が、海軍兵学校出身で我々の仲人をしてくれ、今も健在である。

次回会った時、この軍歌集をプレゼントしようと思う。

沖縄から戦後生還した叔父は陸軍なのでこの歌集は不思議である。

私の上司が、海軍兵学校出身で我々の仲人をしてくれ、今も健在である。

次回会った時、この軍歌集をプレゼントしようと思う。