お粥の泡立ち | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

久々に昨日今日と連続してお粥を作った。

どこの家庭も残りご飯を、お粥にしたり「おぢや」にしたり、炒めたりで、工夫して食べているはず。

妻の病気でお粥作りをしたが、お粥からブクブクと出てくる蟹泡が語りかける。

結婚以来・・ん十年、何度同じお粥を作ったことか・・

もちろんお粥を作って貰った事のほうが多いかもしれない。

長い夫婦生活の中では、蜜月の後に口論も冷戦も別れの危機ももちろん経験している。

しかし病気の時のお粥の有り難さは、夫婦なればこその暖かさを再確認できる貴重な食べ物である。

それが出来る関係を構築しておく事こそ、夫婦にとって最重要な課題と考えています。

今はお粥など市販品が何時でも手に入るご時勢ですが、手軽さと手作りと天秤に掛けた時、果たしてどちらに傾くか。

私なら手作りに絶対軍配をあげますね。

妻が寝込む前、焼きそばをするつもりで、材料を買い込んでいた。

それを利用して今夜は男の焼きそばでも作るつもりです。

祭り屋台の焼きそば屋は、男がほとんど・・・鬼のいぬまに、今夜は大盛お代わりでダイエットは明日からだ~~~。

妻は今夜もお粥かな~~。