先ほど、我が家では恒例となっている、正月用の餅つきをしました。
今年も、新潟産こがね餅3㎏を使い電動餅つき機で搗きました。

妻がその様子を一眼レフで撮ろうと待ち構えていましたが、四苦八苦していました。

色が合わない変だ???、食卓用の照明器具のせいでした。

妻がその様子を一眼レフで撮ろうと待ち構えていましたが、四苦八苦していました。

色が合わない変だ???、食卓用の照明器具のせいでした。
コンパクトデジカメと違い写真に言葉を入れるのにも苦労している。
生みの苦しみは終わっているのに、何で今更カメラで苦しむのか・・・苦しみすなわち喜びなり・・
食卓用の照明が電球色で暖色の為、餅に赤みがついてしまったようです。
技術があればパソコン上でも、色の補正は可能なんだろうが、技術が伴いません。
一眼レフでの撮影技術向上はこれからです。
搗きたて餅は、熱さを我慢して千切り、おろし大根で食べました。
この餅が夕食代わりで美味かったですよ。
板に伸した餅は明日の朝、適当な大きさに切断します。
翌朝切った餅が此方です。

