夫婦旅行・余聞 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今回の旅行でもっとも感銘を受けたのが、最初に訪れた富山県高岡市の国宝に指定された瑞龍寺であった。


門前にあるご不浄には、仏様が祭られていた。
イメージ 1

私が子供時代には家庭内のご不浄にも何某かの祭壇があり、年1回御祓いしていた記憶がある。

特に瑞龍寺にある禅堂に興味を引かれた。
イメージ 2

日本にある禅堂の内、重要文化財に指定されている物が3ヶ所有りその一つが瑞龍寺と書いてあった。
イメージ 3

それに刺激されてか、参拝者用に用意されていた座禅の場所で、
イメージ 4

座禅に挑戦してあえなく失敗した事は記憶に残る。

2日目は雨に祟られ能登島を訪れただけで帰宅となったが、
イメージ 5

車中の能登島大橋から撮した能登島です。

能登島ガラス美術館は撮影禁止でしたが、

許可を貰って内部を撮したサイトがありましたので、紹介します。