相変わらずの好天です。
澄み渡る空からは燦々と日が差して・・・、と表現する内は良いのですが、暑すぎます。
春にオタマジャクシが沢山泳いでいた休耕田は斯くの如くヒビだらけになりました。

雨が降らず水の流れが止まると肥沃な田圃も死にます。
減反で歪んだ作り方をしている田圃に、川の水を吸い上げていました。

コシヒカリと思われる稲は白い穂(病気)や生育不良の穂も見られます。

ルピナス?の花と椿の実がワンカットに入りました。

ピンクの群生は綺麗でした。・・・コメントでブロガーさんから(ハナトラノオ)と教えられました。

今日あたりからお盆行事の最後を飾る、盂蘭盆行事が各地で行われることでしょう。
地元でも信濃川河川敷で花火大会や灯籠流しなどの行事が行われる予定です。
妻と娘は買い込んだ浴衣を着て今夜、祭り見物に行く予定です。(豚に真珠と成らねば良いが)
その写真は次回のブログ文でアップする予定です。