白玉の玲瓏の精霊よ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

イメージ 1

                 古処山山頂・・[自然歩道]さんからお借りしました。


♪あぁ玲瓏(れいろう)の古処の峰紫匂う気高さよ♪・・・母校の校歌の出だしです。

今朝の読売新聞の編集手帳に、玲瓏の意味が出ていた。

今までは、光り輝くさま・・音色のさやかなさま、としか認識していなかったのだが、

今朝の夏空のように薄もやが晴れた。

玲瓏とは、玉などが透き通り光り輝くさまを表す言葉だと書いてあった。

[白玉の滝]で写り込んだ、白玉の輪こそ玲瓏に見えました。

透き通った玉が紡ぎ出す美しい言の葉が、せせらぎの音に重なり聞こえてくる。

よくよく見ると彼方此方に玉がうっすらと出ているのが見て取れる。

これは怪異ではない、私はこの玉を精霊として受け止めます。

少し長めですがスライドショウー見て下さい。[白玉の滝・・玲瓏の玉]

私は音楽選定を今回は「まどろみ」にして見ました。それぞれお好みで見て下さい。