ブログバトンを不安に思う | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

ブロブ文のバトン交流が大流行している。

なるほどと思う反面、これは危険で迷惑なことでもあると思うのは私だけだろうか。

バトンを貰った人は、自分の意見を書き込んで、次の人5人ほどにバトンを渡すのだと思う。

これは不幸の手紙や幸福の手紙のインターネット版と見て間違いはない。

このまま何種類ものバトン情報が飛び交うと,アッという間にブログはバトンだらけになる。

もし誰かがバトンにウイルスを仕込んでいれば大変なことになりかねない。

今の内にバトンを断る勇気も必要なことかも知れない。

親しき仲にも礼儀ありで、知らない間にウイルスを撒き散らす手助けをしている事になると、

由々しき問題となる。

ウイルスの有無の判定が出来ない以上、

バトンを貰った人は書き込んだ後、気に入った人はお持ち下さいと書くべきだと思う。

義理堅い日本人は、自分が選ばれてバトンを贈られた事に、感激するあまり危険を考えていない。

バトン内容はユニークで面白い物が多いのだが、私は全てお断りしてきた。

不幸の手紙や幸福の手紙も何度か貰った事があるが全て握りつぶした。

ブログを楽しく続けたいために、人が指摘しないタブーに手を出してみた。

人それぞれの意見があると思うが、貴方はどうお考えですか???