熱かった顔面火傷 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

まだ現役バリバリの頃、試作品のテストをするために、小型のテスト用焼き釜に点火しようとした。

いっもなら直ぐに火がつくのに、点火が吸い込まれるような感じの直後・・・ドカ~~~ン。

炎と爆風に後ろに仰け反り飛ばされた。

顔面から痛みが走る。

長袖服と手袋姿で眼鏡をしていたために、顔面だけの損傷。

元栓を止めた後は、直ぐに水場に走った。

ぬれタオルで顔を覆ったまま、外科医へ連れられていった。

直ぐに緊急治療が開始された、幸いなことに瞬間火傷であったため、

お湯や油の時と違い、未だ軽症の部類とのこと。

それでも顔中頭ごと包帯でぐるぐる巻きにされた。

他は無傷のため、早退することにして、同僚は止めたが、自分の車で帰ることにした。

道々人が好奇の目で見ている。なにしろミイラかフランケンシュタインが運転しているのである。

家では妻が驚天動地、オロオロしていた。

その日は朝から大雨であったが夕方になり、町内の川が溢れそうになった。

緊急招集が懸かり電話と共に、人が迎えに来るが、顔を一目見るなり、戻る。

それが二度三度と続く。

妻が現場に急行し事情を説明しやっと納得して貰った。

10日程で包帯が取れ完治後は火傷のあとも残らなかった。

後で聞いたら釜の後ろのガス管が大きく裂けていたという。

事故とはこんな物である。

ガス管が裂けていることなど思いも寄らなかった。

運不運は紙一重の実体験の一つである。