アスベスト・・もしかして? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

20~60代まで働いていた食品会社では、経費節減の為、防音断熱の材料に

アスベストを使っていた、社員が施工する、もちろん私も従事した

ガラス繊維と認識していたが、アスベストの言葉すら誰も知らない

素手で裁断すると繊維が刺さり、チクチクした

将来これが病気の原因に成るなど、誰も知らなかった

今振り返ると、女子社員に、早産の子供や奇形、知能障害の出産が多すぎた

地下に埋設されていた水道本管が、アスベストコンクリート管が使われていた為

かも知れない、管が破損した時、管の内部を見たが、分厚く有機化合物

が内部に堆積付着していた

発癌物質、有機塩素化合物、トリハロメタン、の塊そのもの

トリハロメタンは聞き慣れない言葉だろうが

麻酔薬、クロロホルムなら誰でも知っている、これがトリハロメタンだ

四種類あるトリハロメタンの一種類だ

古い工場や学校などでは今でも、アスベストコンクリート管が使われていると聞く

目に見える、内装材のアスベストより、埋設された目に見えない

アスベストの方が怖い、環境汚染の最たるものである

国民の自覚が急がれる。