日本初となる、G20首脳会議が大阪で開催されるが | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

G20首脳会議が成功裏に終われるか混沌として来たようだ。
 
貿易戦争真っ只なかの、米中超大国同士はG20を利用して、
 
米中2か国の首脳会談で貿易戦争の解決策を探る腹積もりが、
 
どうやら中国が二の足を踏みだした気配で、♠♡♣♢は・・・
 
習近平がG20出席拒否なら、第四弾の関税爆弾をすると示唆。
 
米6月末にも対中関税・・・米中和解は世界が注目。
 

参考 2019年G20サミット首脳会議・大阪誘致の概要1 開催時期

2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の2日間で開催

3 参加国数

メンバー国:20カ国
招待国・国際機関:8カ国、9機関

メンバー国

アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、イタリア、日本、メキシコ、韓国、南アフリカ共和国、ロシア、サウジアラビア、トルコ、英国、米国、欧州連合(EU)

招待国・国際機関

オランダ、シンガポール、スペイン、ベトナム、ASEAN議長国(タイ)、AU議長国(エジプト)、チリ(APEC議長国)、セネガル(NEPAD議長国)、国連(UN)、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、世界貿易機関(WTO)、国際労働機関(ILO)、金融安定理事会(FSB)、経済協力開発機構(OECD)、アジア開発銀行(ADB)、世界保健機関(WHO)
G20開催中に各国は各国同士で、2か国間首脳会談を実施する。
 
その成果こそが国際政治力の証と成る。
 
安倍総理はG20開催前に、世界の火薬庫・イランを訪問し、
 
石油輸入の安定化を図り、米国VSイランの鎮静化を狙い撃ち。
 
日本の野党は、揚げ足取りで安倍政権の転覆を目論んでいる。
 
財務省の定年後、2000万円発言など、拘る事こそ姑息だと知れ。
 
朝から曇り空だ。