健康への坂道~~なんだ坂~こんな坂 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

健康の坂道は一度転がり落ちると、中々元に戻るのは困難だ。
 
年々歳々人同じからず、歳歳年年花相似たり
 
イメージ 1

今年も借景の乙女椿が咲いて居る。
 
イメージ 2

加齢に加え、永年の生活習慣の怠慢が糖尿病を呼び寄せた。
 
今回、劇的に血糖値の数値が正常範囲に収まった背景に、
 
徹底的な歯磨き、特に歯茎をブラッシングした効果が出た模様だ。
 
昨年末1本のブリッチ治療を受けた際、歯茎が痛み過ぎと厳重注意。
 
一念発起し、歯磨きと歯茎のブラッシングを徹底した。
 
歯科通院が終わるころ、歯茎が見違えるほど回復して居ます。
 
なかば驚きの表情で言われた。
 
歯茎から血が出なくなると、自然と脚の浮腫みも消えていた。
 
血糖値は250前後あったが今回、基準値内の99(基準値70~109)
 
掛かりつけ医には、ブラッシングの事は言っていない。
 
生活習慣が劇的に変わった事に依る相乗効果かな❓
 
その中でも、カゴメのつぶより野菜ジュースの効果を高く感じる。
 
食生活の中でも野菜の摂取量が少なすぎると常々言われていた。
 
飲み始めて2カ月は過ぎた~~
 
体重は減り、BMIも体脂肪も内臓脂肪も確実に減った。
 
次回報告の時には、体重計での数値を出します。