電柱のトランス交換 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

先日ご近所さんとの立ち話で寝る時間になるとジ~~ンと言う音が聞こえませんかと

 

話が弾んだ事があった。

 

随分前から聞こえていたとの答えで、場所を確認しあった。

 

電柱の上に設置された柱上変圧器=トランスと駐車場の降雪監視機からの音だった。

 

近く、町内で消雪パイプの管理&経費納入に付いて話し合いが有るのでその時に

 

話を出そうと言って分かれたのだが、

 

翌々日になって東北電力の担当者が11日の土曜日に電柱のトランス交換をしたいので

 

イメージ 1

 

半日ほど脇に工事車両を停めさせて下さいと申し出があった。

 

イメージ 2

 

快く承諾し半日ほどでトランス交換は終わった。

 

イメージ 3

 

降雪監視機の交換は今電気が止められているので後日行うそうです。



 

話は転じるが、以前この町内に癌が多発しているとの話をブログに書いた事がある。

 

電磁波が人体に影響すると言う事はよく言われている事であり、

 

電磁波には出来るだけ注意を払って生活している積りである。


 

町内には数箇所変圧用のトランスが電柱の上にあり、

 

その周辺の家から癌患者が出ている事も事実である。


 

我が家の横の電柱周辺では、我が家を含めて向こう三軒両隣に癌患者が既に発生している。

 

癌の種類はさまざまだが、電磁波との関係が気になるところです。

 

新しくなったトランスは夜になっても音はしない。

 

電磁波の影響も少なくなったのだろうとホッとしている。