九州歯科大の裏通りにあたる旧長崎

街道脇にあるのが清水水かけ地蔵堂で

す。古くから街道の湧き水として利用さ

れ「皇后水」「観音霊水」「弘法水」などと

呼ばれています。お堂の内部には二市

一郡を示す白いプラ看板がおかれてい

ます。「高野山真言宗 真鶴教会 本尊

 地蔵菩薩」と記されています。地元の

自治会の方が説明看板なども設置しお

堂もきれいに維持されています。ちなみ

に札番号のない番外のお堂です。なお

清水にはもう一か所近くに二市一郡の

お堂があります。

 

 

 
 

 

 

 

場所は小倉北区の清水5丁目11の旧長崎街道沿いにあります。

 

 

 

説明書きの看板のサムネイルです。クリックして拡大できます。