アマチャはヤマアジサイの品種の一つ

でその葉には甘未成分のズルチンを

多く含み砂糖の何倍もの甘未がありま

す。甘茶はアマチャの葉を摘んでもみ

こんで発酵させたものを乾燥させて煮

出したものです。アマチャには微量の

有毒成分を含むため甘茶を作るときは

3%ほどの濃度で煮出すよう言われて

います。今回は試しで少量茎先の新葉

をもみこんで発酵させて作りました。出

来上がりの味ですが甘味は期待通りの

甘さでしたが味が何というか磯臭い味

でタケノコを似た時のような香りがしまし

た。どうも発酵がうまくいかなかったよう

です。ネットで調べると8月ごろの暑い

時期の葉で作るのがよいそうです。
もう一度8月に再挑戦します。8月の暑

い時期なら発酵もうまくいくと思います。

 

 

今回は茎先の柔らかい新葉を使いましたがしっかり成長した葉のほうが良かったみたいです

 

 

 

 

 

 

しっかりもみこんでビニール袋に入れて一昼夜静置します。

 

 

 

 

しっかり乾燥させたら出来上がりです