今までどうしても見つからなかった春の

七草のコオニタビラコですが先日山下智

道さんの野草講座に参加したらコオニタ

ビラコの株を見つけることが出来ました。

これに大いに刺激を受け先日見つけた

自生地とよく似た場所を探したら、何と見

つけることが出来ました。山裾のある休耕

田の一部にある程度まとまった株がありま

した。実は今年の七草パックにあったコオ

ニタビラコと思しきものをポットで育ててい

たのですがなんとこれがコオニタビラコで

はなくどうもナズナのようです。(笑い)パッ

クに入っていたのは小さい株が一つで幼株

なのでどうやら間違えて育てていたようです。

これで来春は自宅の敷地で七草コーナーが

作れそうです。今年は何とか種を採取したい

と思っています。

 

 

自生地で見つけたコオニタビラコです。冬の寒さで赤くなっています。

 

 

植木鉢で特別待遇で育てています。

 

 

 

コオニタビラコと間違えて育てていたナズナです。