先日雨も上がって気温も涼しめ
だったので庭で焚火の外飯をつ
くりました。外飯と言っても前夜
の残り物を焚火で温め直しただ
けのものです外気にあたって焚
火で暖を取りながら食べると不思
議と美味しいです。庭キャンのい
いところは簡単にデイキャンプの
雰囲気を味わうことが出来る点と
用意と後片付けが容易だなところ
です。この日の焚火は愛用のユニ
フレームのネイチャーストーブの初
期型です。このウッドストーブは二十
数年前からあるユニフレームの定番
の名品です。独特の煙突効果で燃
焼効率が良いのですがサイズ的に
それほど大きな薪が使えないので
頻繁に薪を足す必要があり落ち着か
ないのが難点でしたがネットの動画
で一度着火したら一時間近く燃え続
けるやり方を見つけました。それはツ
ーバイーフォーの建材をネイチャー
ストーブの中でロの字に組んで着火
すると長く燃え続けます。一時間近く
すると炭火になるのでこのタイミング
で薪を足せばよいので火の管理が
楽ちんです。
本日の庭キャンのセットです。B6鉄板でチャーシューと
目玉焼きを作ります。
ロの字に組んだツーバイフォーの建築端材の真ん中から着火します。
火が安定するまでの時間熱がもったいないのでとりあえず
お湯を沸かしておきます
本日の外飯です。
焚火の暖かさが身に沁みます。
食後の飲み物ですが直火焙煎の煮出しコーヒーを作ります。
焚火の真上のモミジですが紅葉にはもう少し先のようです