曽根の二市一郡新四国霊場も終わり

が近くなってきました。ここのお堂は

曽根によくある年長者憩いの家が兼

ねています。本来のお堂とは違うの

で内部を拝観することはできません

がたまたま中学の同級生の義理の

お母さまがここの熱心なご信者さん

だそうでそのうち一度お願いして
拝観させていただきたいと思います。

場所は田原新町と言って下曽根駅

のすぐそばで今は便利な近代的な

街並みになっていますが本来は産土

神の天疫神社を中心とした古くからの

集落が一部に残り。憩いの家もその

ような場所にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

住居表示は田原一丁目17-23です。

 

来月の19日(土)3年ぶりに東谷フェスティバルが開催されます。とはいえ

ステージでの発演芸表会もなく予定も従来の2日から半分の1日の開催に短縮されます。

私が委員を務める興農会館の東谷資料館は普段は(火)(木)の11時から14時までの

開館ですがこの日は13時から17時まで開けます。また13時から1時間弱、このブログで

たびたび紹介している東谷の二市一郡新四国霊場お遍路コースについて話をさせてい

ただきます。よろしかったらぜひ東谷興農会館の資料館にお寄りください。

 

日時 11月19日 13時~14時

場所 東谷興農会館内 資料館

 

内容 東谷の二市一郡新四国霊場について