64番札所上塚浄善寺はJR下曽根

駅西口前の旧10号線を南下して上

塚交差点の信号を左折して直進す

るとマツナカ醬油さんの前に出ます。

マツナカ醤油さんの建物の住居表

示が中曽根東1-6の表示板の路

地を北側に30mほど進むと左手に

上塚憩いの家が見えそこに二

市一郡の白いプレートが架けてあり

ました。お堂自体は隣にコンクリート

製のお堂があります。上塚つどいの家

自体が浄善寺の敷地に建っているよ

うです。この場所の特定は上塚のど

こかに二市一郡のお堂があることは

平成25年の千人参りの行程表で存

在はわかっていましたが特定できて

いなかったのでグーグルマップとスト

リーとビューで探したら上善寺を見

つけました。また隣に上塚憩いの家

がありここの可能性が高いと目星を

付けました。というのも曽根地区の
お堂は憩いの家の敷地に隣接

することが多いのです。現地で確認

するとビンゴでした。浄善寺自体は

現在は廃寺になっていて憩いの家

の敷地の中にかつての石仏などが

安置されていました。
 

 

上塚つどいの家に白いプレートが見えます

 

 

 

 

 

つどいの家の隣にお堂が残されていますがご本尊などは移されています

 

 

 

浄善寺は旧国道10号線の上塚交差点の信号から左折して海側に進みます

 

 

 

しばらく進むと」前方にマツナカ醤油の大きな文字が見えてきます

 

 

 

 

マツナカ醤油のお店の隣の路地を進み前方に見えている

白い車の左手につどいの家があります。