今年は庭の梅が豊作で黄色くなるまで
樹上完熟した梅が10kg近く収穫でき
ました。大半は通常の塩漬けの梅干と
梅酒用に漬けたもので使いましたが、
2kgほどは梅シロップ用に砂糖漬けに
しました。甘酸っぱいシロップは炭酸で
割った梅ジュースで一夏楽しみました
がシロップを抽出した後の砂糖けの梅
がかなり残りました。昨年は果肉でジャ
ムにしましたが今年は砂糖漬けになっ
た梅をもう一度梅干しをつ売った後に
残った梅酢に二度漬けして甘塩からい
梅干しを作りました。通常の梅干は常
温でも長期保存が出来ますが甘酢梅
干しも血行保存性はありますが念の
ために冷蔵庫保存しています。通常の
梅干と比べて酸味と塩味がマイルドで
食べやすいものに仕上がって梅干し
が苦手な奥さんも食べやすいと言って
くれました。昨年までは通常の梅干を
作った後に残った梅酢の活用法があ
まりなく困っていましたがこれで来年
からも無駄なく使えそうです。
梅酢は赤紫蘇の葉が少なくてあまり赤く染まりませんでした。
粗糖漬けにしていたせいか、梅酢につけて天日干ししても
照りが残っているのが特徴です。