今日は戻り梅雨の合間の晴れ間で庭

キャンでお昼を作りました。今回は自作

のトライポッドと先日コルクで栓を補修

した軍水筒でお湯を沸かしてチキンラ

ーメンのベビーサイズを使いました。

火は自作の焚火台を使いました。

焚火台は二つ持っていて一つはユニ

フレームのネイチャーストーブと2×4材

を組み合わせて使うウッドストーブと
もう一つはダイソーの展開式の蒸し器

を焚火台代わりにしています。今回は

火力の調整が楽な蒸し器のストーブを

使いました。どちらもソロキャンプに向

いた小さな焚火が楽しめます。
トライポッドは自然の木の枝3本で支柱

を組みますが木を束ねる代わりに三つ

穴のあいた金具で固定します。この金具

も100均のセリアで買えます。因みに値

段は110円です。それにしても最近の

100均のキャンプ道具の充実ぶりは凄い

です。ちょっとしたデイキャンプなら100

均でほとんどの道具はそろいます。ソロ

キャンプに興味のある方はいきなり高価

な道具をそろえる前に100均やワークマ

ン、武田コーポレーションなど国内のキャ

ンプギアメーカーなどでそろえて練習代

わりに経験してから自分好みのギアを

そろえていくと失敗がないと思います。


私はローコスト主義なので100均ギア

は戦力として欠かせません。

 

 

自作のトライポッドに軍水筒をつるしてお湯を沸かしました。

支柱の束ね部分と水筒をつるす道具は100均のセリアで

そろいます

 

 

 

沸かしたお湯で卵入りのチキンラーメンを作りました。