今年の梅仕事は梅シロップを主体に

作ったのですが一番最初に仕込んだ

梅の砂糖漬けは冷蔵庫が満杯で入ら

なかったので4,5日常温で保管して

から冷蔵庫保管に移したのですが最

初の2週間は美味しい梅シロップとし

て梅ジュースを作っていましたがほぼ

一か月たって飲んでみるとまろやかな

味になって美味しかったのですが、

ん、ん、何か少し顔が火照る。
しばらくすると心拍も早くなり始めま

した。そうなんです。いつの間にか

アルコール発酵がはじまっていまし

た。日本では特区認定されるか正

式な酒造免許を得ない限りアルコ

ール製造は自家用でも厳密に言う

と酒税法違反になります。という事

でペットボトル一本(500cc)でも違

反は違反です。でもせっかく偶然

とは言え出来たリアル梅酒なの

で少しロックで飲んでみました。梅

の香りが良く、梅の焼酎漬けより

角のないまろやかなリキュールの
ような味でした。とてもおいしかった

のですが泣く泣く処分することに

しました。それにしても日本の酒造

法や薬事法は自家産の醸造酒や

薬草に厳しすぎる気がします。
せめて自家消費ぐらい目をつぶっ

てほしいところです。   

 

 

梅シロップを冷蔵庫で保管していたらいつの間にか発酵していました。

リアル梅酒が出来てしまいました。