昨年より順調に成長してきたイセヒカリ

の苗ですが生産者の南友建工では6月

の上旬に田植えをして本日でおよそ一

週間経っています。田植直後よりは少

し大きくなっていますが周囲の田圃と比

べると少し成長は遅めですがこれは例

年通りで植えつけて2週間ほどすると成

長が追い付いてきます。無肥料の田圃

なのでスタートダッシュが少し遅れるの

だと思います。問題は田植え直後の成長

が遅い時にジャンボタニシに新芽をかじ

られるとその後の成長が極端に遅くな

るようですが、今年は今のところ大丈夫

そうです。このまま順調に成長すれば
9月の下旬には新米が出来るはずです。

この地域では珍しい無農薬、無肥料の

安心できるお米が出来るのが楽しみで

す。

 

 

田植直後の様子です。昨年よりは苗の成長がいいので

水面から頭が出ています。昨年はほとんど水没状態でした。

 

 

 

本日の様子です。順調に成長しています。

 

<お知らせ>

6月21日(火)13時~14時まで東谷興農会館1F東谷資料館隣の

ミーティングコーナーで「東谷地区の二市一郡新四国霊場」の

お堂についてお話ししたいと思います。参加申し込みは

下記メールアドレスかこのブログの右下のオーナーへ[メッセージを送る」

をクリックして参加の申し込みをしてください。当日はインターネット

接続のできるスマホをお持ちの方はご持参ください。

yokamon01@gmail.com