20年以上前に一度ひどい腰痛(ぎっ

くり腰)を患い、腰痛体操をしながら

腹筋。背筋を強化するストレッチを

一か月続けてとりあえず良くなって

いたのですが、数年前から年に一、

二度腰痛が出るようになりました。

今まではひどくても2、3日おとなし

くしておけば軽快したので特別な処

置はしていませんでしたが今回は5

日経っても軽快しないので近くの整

形外科で診てもらいました。ここの先

生は一昨年足首を骨折したときに診

てもらった先生で診たてはしっかりさ

れているので信頼しています。レント

ゲンでみると腰椎が少しずれている

場所がありそれで痛みが出ていると

のこと。腹筋背筋を強化する腰痛体

操を薦められました。短期的には温

熱パップと電気の通電療法と痛みを

除く投薬でしばらく様子見です。一度

医師の診断を受けたいと思っていた

のでちょうど良かったです。投薬は痛

みの元のプロスタグランジンの生成

を抑えるロキソニンと腰回りの筋肉

の張りを軽快するクロルフェネシン

カルバミンとロキソニンの副反応の

胃痛などを押さえるレパミビドと外用

の経皮性の鎮痛消炎作用のある湿

布薬のケトプロフィンハップを出して

もらいました。ケトプロフィンは直射

日光に当たると炎症を起こす副反応

があるので注意が必要です。それと

腰痛体操のチラシを頂いたのでこれ

で腹筋背筋のストレッチをしばらく続

けます。湿布の副反応が出た場合は

自作の樟脳薬草チンキに切り替えま

す。(あくまでも自己責任です)

 

 

クスリの説明書きです。処方箋医薬の効能は一般市販薬より効能が高いものが多いので

すが、一方、副反応も出やすいことがあるので説明注意書きはよく読むことが大切です。

 

 

 

頂いた腰痛体操のチラシです。ここに書かれた体操を当面毎日無理のない範囲で続けます。