津田の地蔵堂の前の道を貫方面に進

み西貫の交差点横に圓望堂の観音堂

があります。お堂の後ろは小高い丘に

なっています。少し前まではうっそうと

木が茂る森でしたが今はすっかり伐採

されています。小高い丘は土盛りのよ

うにも見えてこの付近に点在する古墳

の一つのようにも思えます。ちょうど旧

貫の集落の入り口にあたります。津田

方面から来て西貫の交差点を左折する

と貫小学校の前を通り上貫から貫山方

面に向かうと二市一郡のお堂が多数点

在します。次回からは貫のお堂を紹介し

ます。


 

 

西貫交差点付近の圓望堂の遠景です

 

 

 

圓望堂の周りは十産物など多数の石仏が安置されています

 

 

 

お堂です。津田のお堂と同じ作りです。建て替えられたようです。

 

 

 

二市一郡のお堂を示すプレートです

 

 

 

西貫一丁目交差点のすぐ横です