昨日からの続きです。門司港駅はいう

ならば九州の国鉄(後のJR九州本社)
の玄関口でありその昔は国鉄門司管理

局が民営化されてからはJR九州の本社

が長く置かれていました。(今は福岡に

移転しています)3年前の100年ぶりの

大改修で創建当時に復元されて重要文

化財にふさわしいものになりました。
今回は2階部分を見学できなかったの

で次回は見てみたいです。

 

 

 

待合室です

 

 

門司港駅の歴史年表です

 

 

 

 

 

アーチ構造の鉄骨の梁構造がすごいです

 

 

 

門司港駅の模型です

 

 

設計図の青写真です

 

 

 

当時の職員さんが身だしなみを確認した鏡です