昨年二株、今年の3月初めに二株植

えたワサビが花が咲き葉ワサビの食

べごろになったので採取して醤油漬け

を作りました。昨年植えた株は夏場に

地上部が消えたので枯れたかと思い

ましたがどうやら夏眠で春には新芽が

出ました。まだ4株しかなく一度にた

くさんは作れませんが徐々に殖や

していきたいと思っています。ワサビ

というと山葵田の根部は刺身につき

ものですが、杉林などでも畑ワサビ

として花や葉を食用にできます。ピリ

リと辛いわさび醤油は本当に美味し

いです。もう一種類、野生の小型種

のユリワサビもありますがこちらは小

さいのでなかなか醤油漬けにできる

ほど量が採れませんが、実生で殖え

ているのでそのうちに大量に採取でき

る日を楽しみにしています。

 

 

庭の葉ワサビです。ここは雨樋いの水が流れて少し湿った場所です。

 

 

今回採取した分です。一度に採取しすぎると成長が悪くなるので

一株当たり2.3芽は残すようにしています。

 

 

 

刻んで醤油に漬けます。冷蔵庫で一晩寝かせば翌日頂けます。