近所でクコが大量に生えている所が
あるのですが日当たりが少なくクコの
実はなりませんが葉は柔らかく春の
新芽はクコ飯にするとおいしいですし、
成長した葉もお茶にできます。夏に
弱っていた株も秋になって涼しくなる
と再び新芽が出てきます。秋新芽は
霜が降りると枯れるのでしおれる前
に採取してお茶を作りました。
クコの葉は血液降下、抗炎症、解熱
に優れていると言われ高血圧、糖尿
病、肝機能の改善にいいそうです。
単独で飲んでも美味しいですが 他の
薬草とブレンドしてつかいます。
クコの葉の秋新芽です。霜が降りたので少ししおれています。
ザルで乾燥させます。室温が低くなかなか乾燥しないので最後はストーブの上で
乾燥させました。

今回は分量が少ないのでブレンドして使います