昨年、畑の境に害獣からの目隠し

で麦を一列に植えたのですが思っ

た以上に効果があったので今年も

植えることにします。麦は大麦の仲

間の裸麦です。元々斑入りの観賞

用のものでしたが毎年作って先祖

返りしたのか斑入りはほとんどなく

なり普通種になっています。10年近

く作っていると畑の環境にも慣れて

病気知らずで連作も気になりません。

種を撒いた残りは麦茶用に焙煎して

使います。麦茶は薄めの色ですが香

ばしくて美味しいです。

 


 

 

杭を刺している所が境なので麦を筋蒔きして目隠し状で育てます。

 

 

やっと夏草の整理が終わりました。多年性のやぶ豆が猛威を振るったので

根こそぎ抜きました。

 

 

梅雨前に収穫した裸麦で手もみで脱穀して種麦にします

 

 

 

今年の収穫分ですが、このうち半分を種まきに使います。

残りは焙煎して麦茶です。