私の畑は基本、無農薬、不耕起、

無肥料を目指していますが、現状

はなかなか厳しくて多くの野菜は

完全無肥料では生育が難しく、堆

肥のバラまきをして最低限度の施

肥をしています。野菜の成長も小

さなものが多いのですが、和ハー

ブ(薬草、山菜)などの有用植物は
年々自然発生してふえています。

先日草刈りしたときにゲンノショウ

コ、コミカンソウ、シャクチリソバを

収穫しました。コミカンソウは直径

5mmほどの小さな実をつける野

草ですが薬草として抗酸化作用、

」抗炎症作用があります。シャク

チリソバは野生の宿根性のソバ

ですが結実が良くないことと味も

日本そばに比べると不味いので

実を食用にすることはありません

がそれ以外の全草は解熱や止

瀉作用、高血圧に良いとされて

います。また若い新芽は山菜と

して利用できます。少し酸味の

ある味は天ぷらで美味しいです。

 

 

コミカンソウをドライにしている最中です

 

 

 

畑のシャクチリソバの大株です

 

 

 

収穫したシャクチリソバです。春先の若い葉は山菜として利用できます

今回は乾燥させて薬草茶として利用する予定です