山ヶ迫のお堂は旧322号線の無法松

酒造さんの25m田川方面先を右折し

櫨が峠のトンネルを通り道原に抜ける

道の100m先左手にあります。新道寺

一町内では各集落ごとに大師講のお堂

を持っておられます。ここ、山ヶ迫のお堂

では昔、お堂の前の広場で盆踊りが行

われていたそうです。(現在は新道寺一

町内の中心地丸山に建てられた自治公

民館広場で行われています。)



 

 

 

 

山ヶ迫のお堂です。ご本尊は生木地蔵菩薩です。

 

 

お堂の横の壁に看板が掛けられています

 

 

 

お堂前の広場からの遠景です。

 

 

 

本山の四国56番金輪山泰山寺の御詠歌が掲げられていました。