東谷を含む三谷の各集落には二市
一群新四国霊場のお堂が数ありま
す。このブログを始めた当初1.2ヶ
所記事にしましたが数が多いことで
当初はまだ在職中だったこともあり
時間的余裕もなかったので長らく
中断していました。昨年末退職して
時間的余裕もできたので八十八か
所のうち三谷地区のお堂を巡ること
にしました。再開するにあたって詳し
い情報が欲しいと思い、二市一郡
新四国霊場巡り(大師講)の本部の
ある城野の光明寺にお話を伺いに
行きました。ご住職と思われる年配
の男性の方が応対してくれたのです
が大師講は7,8年前に止められた
そうです。それで個人として巡りたい
のでお堂や札所の場所を教えていた
だけないか尋ねたところ、お堂は個人
宅の敷地の中にあるものもあるので
お教えできないとのこと。大師講の
その他の情報も光明寺は現在本部
としての活動はしていないのでお教え
できないとのことでした。お堂の場所
は個人情報保護のこともあるのでわ
からなくもないですが、全体に非常に
そっけない対応で、言うならば木で鼻
を括るような冷たい対応で、これ以上
関わりたくないといった態度でした。
これは私の想像ですが大師講を止め
るときに何かトラブルがあって大師講
にはこれ以上関わりたくなかったのか
もしれません。それにしても私的には
残念でした。
光明寺正面ですが、活動はやめたと言っていましたが
大師講本部の看板はしっかり架かっています。