今年はやはり季節の進行が早いです。
福岡県は全国に先駆けてソメイヨシノ
が開花しました。東谷は少し遅れて明
日ぐらいが開花ではないでしょうか。
山ではソメイヨシノより少し早く咲く山桜
がすでに3分から5分くらい咲いていま
す。春山菜も本番まじかでタラノメの芽
出しがはじまっています。という事で早
速タラノメ、クコの新芽、菜花の蕾、そし
て今年はニワトコの新芽と蕾を天ぷら
にするつもりで採取しました。ニワトコ
は食べ過ぎるとおなかを壊すのでごく
少量、試しに食べてみます。灰汁成分
が強いので天ぷらに向いていますが
今回は念のため、茹でて水にさらした
うえ天ぷらにします。クコの新芽は先
日クコ飯にしましたが美味しかったの
で天ぷらも間違いないと思います。
今年は季節の進行が早いので来月
中旬までが山菜の美味しい季節だ
と思います。
食べ頃の柔らかいクコの新芽です。
少し大きくなったニワトコの新葉と花です。ヨーロッパの近縁にエルダーフラワーがあります。
因みにハリーポッターの魔法の杖はこのエルダーフラワーから作られます。
今回の天ぷらの材料の春山菜です。棘なしと棘ありの野生のタラノメが
もう出ていました。上からとげなしタラノメニワトコ、クコの芽、菜花の蕾
真ん中の赤いのは野生のタラノメです。
今回の木の芽山菜の天ぷらです。