先日購入した西洋飯盒メスティンで
さっそくご飯を炊きました。メスティン
の特長に一合のお米を自動炊飯で
きるというのがあります。一合のお
米と水をメスティンに入れ蓋をして
キャンプ用の直径3cmほどの固形
燃料に火をつければ後は火が消え
て15分放置しておけばほぼ失敗な
くご飯が炊きあがっています。
この日はかしわ飯の素を入れて炊
き込みご飯にしました。今回は初め
ての使用だったので台所で作りまし
たが次回は天気の良い日に庭の
煉瓦敷きのコーナーで作って食べ
たいと思います。
使用する前に米のとぎ汁を入れて一度煮沸します。こうするとアルミ臭が消え
とぎ汁がコーティングの役目をしてご飯がこびり付きにくくなるそうです。
一合のお米に水とかしわ飯の素を入れて固形燃料をエスビット風の台にセッティングします
固形燃料に火をつけたら後は消えるまで待てば出来上がりです。途中蓋に
重しを乗せるといいです
出来上がりました。初めてでもうまくいきました。
付け合わせに自家製の間引き菜漬けを添えました
網とストーブ台がきれいに収納できます。まだ余裕があるので
ここにお米一合を収納できそうです。
船便で入手まで少し時間がかかりましたが、よくできた商品です。
次回は野外で試します。