北九州市は今日は朝から一日じゅう弱

い雨がしとしと降っています。気温は昨

日が18℃、今日が17℃とまるで3月の

気温のようです。ストーブはいらない温

度ですが朝は何となくひんやりするので

午前中は軽く燃やしていました。こんな

雨の日は外仕事は向いていないので家

の中の作業をします。昨年末に退職した

ときに長く使用していた皮の名刺入れで

ナイフ・シースを作ろうと書きましたが、

やっと実行できました。ナイフは刃渡り

5cmのミニ・ナイフと同じく10cmのミニ

包丁用のシースと20cmスキレットの取

っ手のカバーを作りました。針で縫って

いくのですが、針をまともに持つのは小

学校6年の家庭科以来の気がします。

縫い針と太めの糸で縫っていくのです

が針に糸を通すのが最大の難点でし

た。途中見かねた奥さんが糸を梁に

通す裏ワザを教えてくれましたが、それ

までイライラMAXでした。それでも玉結

びと両返し縫のやり方は体が覚えてい

て縫い線はジグザグですが何とか縫え

ました。子供の頃に習ったことは忘れな

いと言いますが本当その通りです。もっ

とも不器用さは相変わらずです。あと

鉈と手斧と山菜鎌があるのでこちらの

シースもちゃんと材料と道具をそろえて

再挑戦してみたいと思います。


 

 

上からミニ和包丁、ミニナイフ、スキレットの取っ手カバーです。

 

 

 

こんな具合で使います。