北部九州の北九州市では今日で3日
連続の雪日です。今回の寒波は強力
で上空にはマイナス12度の寒気団が
南下してきています。昨夜は最低温度
がマイナス8度まで下がりました。私の
住む東谷地域は平尾台・貫山系と福
智山山系に挟まれた谷地で冬は街中
より常に3,4度気温が低いのが常で
す。井戸の水道管が昨日の午後から
凍結を始めたので水道栓にお湯をかけ
て凍結を溶かしその後はごく少量ずつ
水を流して凍結を防止するようにしまし
た。今日も午前中は少し日も差しまし
たがまだ予報では油断できないよう
です。日陰の場所では積雪が10cm
を越えています。昨年株を採取した
山菜で使えるベニバナボロギクを
寒風を避けて部屋の軒下に避けて
いたのですがマダガスカル原産の
帰化植物では寒さに耐えきれず、溶け
るように枯れてしまいました。来春は
幼株の移植からまた始めざるを得ま
せん。同じく熱帯産のレモングラスも
心配ですがこちらは秋に刈り込んで
枯草を被せた防寒対策をしたので何
とかもってほしいと思っています。
家の周りは3日続きの雪で真っ白です
マダガスカル産のベニバナボロギクですが寒さに耐えきれず溶けるように
枯れ果てました。