今、庭の改造を進めています。作業

中は軍手を着用していますがどうし

ても土に直接触れることが多くなり、

そうすると私の場合それほどひどく

はないのですが指先がガサガサと

荒れてきます。土が長年の放置の

ために酸性に傾いているせいかと

思います。こんな時は手荒れ対策

に猪のロースの脂をレンチンで溶

かし再度固化したクリームを塗り

ます。これを行うと手荒れは一晩で

解消されます。クリームには溶けて

いる時に各種のハーブパウダーを

加えお好みの香り付けをしていま

す。いろいろ試しましたが個人的に

はヨモギを加えたものが効果も高

いように思います。それと最近金

継ぎを再開したのですが手袋を外

して作業するとどんなに注意して

も漆が指先に少量付着します。私

は漆に対しての耐性が弱い方で付

着して3、4日すると小さな発疹が

ぽつぽつとあらわれこれが結構

かゆくて閉口します。この漆かぶ

れも猪クリームを塗っています。

この猪クリームの効果のメカニズ

ムは猪脂の保湿作用と皮膚修復

作用によるものと考えます。マタ

ギの猟師さんは山でのケガに備

えてこの猪や熊の脂身を必ず携

行するそうです。また保湿作用

については化粧品で使われるバ

ーユなどと同じ効能だと考えら

れます。ただ、漆かぶれについ

てはもう一つ効果が弱いのでま

だ試していませんが個人的には

スズメバチを焼酎に漬けこんだ
チンキが効くように思います。つま

り植物性の毒に対し動物性の毒を

持って制す中医の陰陽思想を応

用したものです。蜂や蚊など虫刺

されにビワ、ドクダミ、ヨモギを焼酎

に漬けたチンキは効果抜群で夏場

の庭仕事には欠かせません。漆か

ぶれにはこの反対の処置が有効

ではないかと考えていますが、生

きたスズメバチを安全に焼酎に漬

けこむのはなかなか困難でいまだ

実行できておりません。どなたか経

験のある方はコメントでお話しいた

だけると嬉しいです。


 

 

指先にポツっと赤い発疹が出ました。この後痒みが出てきます

 

 

 

庭仕事のあと、そのままにしておくと指先がカサカサに荒れてきます

 

 

 

手荒れには猪クリームが有効です。左からノーマル、抹茶、タイム、、陳皮、ヨモギの

パウダーを加えています。猪クリーム自体は無臭なのでハーブの香りとよくなじみます