青汁で有名になった大麦若葉を採取

しました。今年は麦を畑の猿からの

目隠し用に畑を囲むようにかなりの

数量の種麦を蒔きました。種まきか

らおよそ一カ月半で葉長20cm近く

なったので一部を採取しました。
大麦若葉茶にしたいと思います。

大麦葉はクマザサと相性がいいみ

たいなのでチョットシーズンはずれて

いますがクマザサも加えたいと思い

ます。またMIX野草茶の百草茶にも

加えたいと思います。今,毎日百草

茶を500ccほど飲んでいます。先

々週腰を痛めたときはメナモミ+菊

花+ゴシツを加えた特別バージョン

を飲んでいましたがおかげで痛み

も軽減しています。野草茶には多く

の効能がありますが私の経験では

利尿効果を中心に腎機能の改善

に貢献するものが多いようです。

腎機能が改善すると全身の経絡

を通じて全身機能が改善すること

は中医の考えにもあります。来年

の血液検査がどうなるか、今から

興味しんしんです。

 

 

隣地との境に猿からの目隠し用に麦を植えています。

 

 

間引きを兼ねて大麦若葉茶用に採取します

 

 

 

採取した若葉はストーブの上で乾燥させます