オオバコは山菜としても美味しい野草

ですが、同時に立派な薬草でもありま

す。生薬としては車前草(シャゼンソ

ウ)と呼ばれます。踏み圧に強く他の

野草が育たないような車の轍がある

ような場所を好んで生育するのでつ

けられた名前だと思います。葉も種

も乾燥させて煎じたりお茶にして利

用します。効能は健胃、強壮、鎮咳

など多くの効能があります。ヨモギは

血行促進、リラックス効果、浄血。デト

ックス効果などがあります。ちょうど漢

方のカンゾウのように他の薬草を相

乗作用で効果を高める名バイプレー

ヤーのような効果が期待できます。
今回は奥さんのリクエストで鎮咳効果

のある野草茶を期待しています。

 

上からオオバコの葉、真ん中がオオバコの種、下がヨモギです。

ヨモギはだいぶ成長しているので先端部だけを使います。

 

後はこれを乾燥させれば出来上がりです。