数年前から私の百草畑や周辺のご近所

さんの畑でアニスかキャラウェイかよくわ

からないセリ科の野草が繁殖しています。

春に発芽して夏から秋に結実して種を散

らします。茎や葉を揉むとウイキョウのよ

うな香りがします。アニスもキャラウェイも

はっきりとした実物を知らないのでもう一

つ確信が持てませんが私的にはヒメウイ

キョウ(キャラウェイ)ではないかと思って

います。春の柔らかい葉を食べてみまし

たがウイキョウ(フェンネル)のような香り

と味でした。今回シード(種)を採取した

ので香辛料として使ってみますが、正体

が不明なのは気になるのでどなたか情

報を頂けると嬉しいです。

 

謎のセリ科植物です。畑のあちこちで繁殖しています

 

 

 

刈り取った株を乾燥させて種を分離させます

 

 

 

分離した種(シード)です。1mmほどの小さな種ですが、口中で噛むと甘く爽やかな香りが

広がります。