ヤブツルアズキとヒマワリの種を撒いたついでに

ドクダミとカキドオシ(連銭草)を採取しました。ドク

ダミは初夏の花の咲くころが採取時ですがカキド

オシの採取時はよくわかりませんが薬草は花時

が一番効能が高くなるものが多いのでカキドオシ

も花時の今を選んで採取しました。ドクダミもカキ

ドオシも単体で使う事が多いですが、私はあえて

他のものとMIXした仙人茶の素材として使って
います。

 

 

カキドオシもドクダミも利尿、消炎作用があり腎臓など循環器系に良く効きます。

特にカキドオシは私が気にしている血糖値の降下作用があるので今シーズンの

仙人茶の主役の一つとして使っていきます。

ざるの左がドクダミで右がカキドオシです。