三連休が終わり、皆が働きに出るとうごめき出すヒマ人は、昔のホームコースへ・・・
通勤渋滞をいやがり早めに家を出て、市原のサービスエリアで昔のようにモーニングコーヒー。
アクアライン開通前は都内周りで通い、アクアラインができた当初はクルマなんか前もウシロにもいなくてセンターラインをまたいで走って50分もかからずに着いてたが、だんだんとクルマの数が多くなり、決定的だったのは木更津にアウトレットが出来たこと。
3年前の日曜のコンペの帰りが4時間近くかかって、翌日に会員権屋に電話して売っ飛ばした。
丁度コロナが終息するころで相場も値上がりして良かったのだが、預託金の返還は7年半後!
まあ、帰ってくるだけマシだと思ってたが それでももう丸々3年経ち ホントに月日の経つのは早いもんだ。
まだこのコースに居座ってるパコーンと、最近メンバーになったという人との3サム。
この銀色のコイ、昔からいるよな。
「そうですよ、覚えてて寄ってきたじゃないですか」
おぼえてるか!そんなもん。支配人だってまだ預託金が返ってきてないんだからメンバーフィーでやらせろって言ってもダメだって言うし・・・
そんなショットはダメだよと、高田のババーや新大久保の伯父さんたちの意見でも新宿聞いてはいられません。
痴楽の恋の山手線、知らない?
スプーンがこのところメタメタでパコにも遅れをとり、それにとにかく蒸し暑さじゃ今年一番!
汗ダクで、3ホール目にこういう日もあるとバッグの中に入れておいた下着に着替え、昼に着替え、風呂入って着替えて洗濯物を増やし、
ラス前のこのホール、パーオンして上から速かったよなと打っても1mもショート。
ホールアウトすると、木の陰にいたコース係りのアンチャンがコックをひねって散水、どうりで・・・
ウシロの組が来たら止めて引き上げてったけど、まあ、それほど芝が水を欲しがってるということか。
オレたちにも一雨欲しいよな、と言いながら95打ってパコに良い思いをさせ、さあ混まないうちに帰ろうと館山道をアクアラインに向けて走ってると突然・・・
降り過ぎだよ。
道路に水が浮いてきたじゃないか。
ワイパーも間に合わず前が見えなくなるほどの土砂降りに、左車線をトロトロ走って、ほんの5,6分?
雨雲を抜けた先には青空が拡がっていて最近の降り方はなんでも極端だけど、おかげでクルマがピカピカになったよ。