谷川岳トマの耳の直下に、上州の山々を見下ろすように咲いてたバイケイソウ。

3日前に登った疲れが完全に抜け切ってないのに、ヘッポコ組3人で山梨の都ゴルフ倶楽部に集合!

 

 

 

いつものように、厚木から圏央道で八王子に抜け中央道で都留までと思ってたら、高尾と八王子間で大型車両を含む3台の事故で通過に110分って・・・

イライラしてストレスを溜めるより大回りでもと、御殿場から東富士五湖道路を通って都留まで逆周りで駆けつけて、

 

 

 

いい天気だな~

「良すぎでしょ!」

久しぶりのゴルフだな~、今月初めてだよ。

「まだ3日ですよ!」

いちいち合いの手を入れるのがいて、

 

 

 

オイッ、揺らすな!

冷凍してきたほうに麦茶を詰め替えようとすると、わざとカートをゆするヤツも・・・子供だな。

 

 

 

あっちの方、降ってるんじゃないの?

まだダイジョウブだよ。降っても午後からだろ。

 

だけどここ、東京でも無いのにどうして都ゴルフって言うんだ?

「そりゃ都留市に在るからでしょ。トナリは都留カントリーだし、同じじゃマズイからじゃないですか?」

黙って聞いていたキコリが

「そんなにツル、ツルって叫ぶんじゃねぇ!」

 

 

 

昼にジャンボメンチカツを頼み、こんなでかいの食えないと食べるまえに箸で二つに割ってパコーンに食べてよ。

「せっかく痩せようと思ってるのに」とかなんとか言いながら カレーライスの上に載せてたけど、こっちは大根おろしを掛けて、五穀米と一緒にペロリ。

 

 

 

後半に入ると グリーンからの照り返しもかなりのもんで、山梨っていっても暑いんだな。

もっと奥に行かなきゃダメだよ。八ヶ岳のふもととか北杜市とか・・・

写真も陽炎が立ってるように見える。

 

 

 

午後からは谷川岳に倣い、フロントに置いてあった氷を5,6個タオルにくるんで麦藁帽子の中に入れて暑さをしのぎ、

遠くでゴロゴロ聞こえてきた最終ホール。

 

キコリがイーグル取らなくちゃ・・・

どうして?

それじゃないと100切れない。

とれっこないだろ!

 

 

オレは2打目をピン横1m。

意気揚々とグリーンに近づくと いきなりの大粒の雨が降ってきて、ヤツラは手前とバンカーで、待ってたら濡れるとお先にバーディーパットを打ったけど 入らねぇよな。

しょうがねぇとカートに駆け込むと、それを見た二人も もうヤメヤメと さっさとボールを拾ってオワリ。

ふざけんじゃね~~~よ!

もうスコアより濡れるのがイヤなお年頃になり、それで二人ともパーパーにしとくかって談合しやがって、「daioさんのはバーディーにしますから」

インチキゴルフは、そこまでしてもらっても47,46の93・・・

 

 

 

 

風呂で汗を流し、正規の帰り道の談合坂PAに寄り、野菜売り場のオバサンに桃はないのか?と聞くと前の出店を指差して 

「そちらにあります。でも高いですよ?」と管轄違いなのかニヤッ。

それでもたまにはオミヤゲと、2個1500円のモモを4つ買って帰ったのでありました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村