今朝、ソバナが涼しげな色で一斉に花開いた。

去年はこれもレンゲショウマもキレンゲショウマもつぼみまではついたが、暑さにやられて全滅。

というか、自主性に任せたオレが悪かった。

今年は毎日せっせと水遣りをし、それも時によっては朝晩撒いた甲斐があったな。

 

 

 

ソバナ、岨菜、蕎麦菜・杣菜

ウィキによれば山道に生える菜の意味があり、飢饉の時には蕎麦の代用品として食したから蕎麦菜とも・・・

 

 

 

 

初めて見たのは谷川岳の巌剛新道に踏み込んですぐのところ、今年も会いに行かなくちゃな。

 

 

 

触るだけで皮膚がただれるという猛毒の↑「バイカルハナウド」が北海道大学の構内で見つかったと言うニュースをTVで見て、

あれはそんなに危ないのか?

 

 

 

バイカルじゃないし、セリかウドかもわからないけど↑似たようなのを信州の八島湿原でも見たし、

 

 

 

↑これは、三年ほどまえに白馬鑓温泉に行く途中で見かけたもの。

あたりにすごく良い香りが漂い、見回すとこれが咲いてた。

日本のものに毒はないのかもしれないけど、オービーラインと毒々しいのには君子危うきに近寄らずって、

ダレが君子じゃ!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村